いつもよりちょっとオシャレしたいお出かけ前に
メイクをしにいらっしゃる方が多くいらっしゃいます。
ご要望として多いなと感じるのが、
「THE パーティメイク!」というよりも、
「いつもより少し華やかな上品パーティメイク」
を求められる方。
あからさまにギラギラ派手!というよりも、
「あれ?ちょっといつもと雰囲気違う?」
という塩梅を求めている方が多いように思います。
もちろん、せっかくだから大変身したい!
というオーダーも少なくはありませんが、
久々に会う方と集まるわけではなく、
職場の方など、常日頃顔を合わせている方々と集まる場合、
あきらかにいつもと違いすぎると、
なんとなく照れ臭いといいますか、
気合いを感じさせすぎちゃうことに引け目を感じるのかもしれません。
そこで今日は、お仕事帰りに忘年会へ出向く時でも、
自分でサッと「いつものメイク+@」ができるような小ワザを、
いくつかご紹介していきたいと思います。
■リップは赤味のある色にトライ
赤味のあるリップは派手!と思うかもしれませんが、
今のメイクトレンドの傾向も手伝って、
実はそんなことはありません。
普段あまり口紅を塗らないという方も、
せっかくの機会なので、
ぜひ赤リップにトライしてみてほしいなと思います。
派手にならないためには、
ややブラウンがかった深い赤を薄く塗るのがオススメ。
薄い色を塗るのではなく、
濃い色を薄く塗るのが旬です。
グロスではなく、リップクリームと混ぜて塗るのもOK。
今年っぽい雰囲気になります。
■ツヤをプラスできるハイライトをポーチに入れておく
ベースメイクにツヤをプラスするために、
ツヤ感の高いハイライトパウダーを持ち歩いておくと、
いざという時にサッと上から塗り足すことができます。
KAGEKESHI powder PINKなんかもオススメ。
頬骨の高い部分や、目尻を囲むCゾーンにツヤをプラスして、
いつもよりほんのり華やかなお肌にグレードアップしてみましょう。
■アイメイクをプラスするなら、下まぶたにアイシャドウを
目力をプラスしようと考えると、
上まぶたのアイシャドウを足したり、
アイラインを足してみたり、
マスカラを塗り足したり・・・
というのが通常のテクニックですが、
そうではなく、下まぶたにアイシャドウを乗せるのもオススメ。
下まぶたなら、ラメが入ったキラキラアイシャドウでも、
さほど派手な感じにもならないですし、
淡いピンクやオレンジなどの暖色系なら
女の子らしい感じに、
グリーンやブルー系などの寒色系なら
かっこいいお洒落な感じに、
ゴールド、ベージュパールなど肌馴染みの良い色なら、
下まぶたのくすみクリアの効果など、
上まぶたを変えるより、
下まぶたの色味をチェンジするだけで、
簡単に目元の雰囲気を変えることができるのです。
いつものメイクにちょっと+@なら、
ぜひ下まぶたメイクにトライしてみて下さいね。
いかがでしょうか。
THE パーティメイク!ではなく、
いつものメイクにちょっと+@。
男性からも女性からも好感の持てるプチ華やかメイク、
ぜひお試しくださいね。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!