期間
限定

お得に買い物できるクーポンコード配布中!

19周年記念キャンペーン中

300円引き

¥5000以上のご購入でご利用いただける、更にお得なまとめ買いクーポン!

CG19

大文字 シー ジー 数字 イチ キュウ ※全て半角

期間 4/30まで

COLUMN

Ai TERANAGANE 公式ライン
アカウントから配信している
メイクコラムのバックナンバー

そのシェーディング、待った!丸顔にも2種類ある。

※最終更新日:2022.11.29
さて、今日も早速、本題に入っていきたいと思います。

今日は1日、専門学校で授業を行っておりましたが、前期授業の最終日ということで「期末テスト」を実施していました。

シチュエーションを細かく設定しての、メイク実技テスト。

生徒の作品を採点しながら解説をしていくのですが、その時に伝えたあるテクニックを、こちらでもご紹介していきたいと思います。

それは「丸顔」にも種類がある、ということです。


《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》







丸顔だからフェイスラインにシェーディング、は間違い!


「丸顔がコンプレックスで・・・」というお客様に対し、どんな対処をしていくのがベストか?ということなのですが、

「丸顔ならフェイスライン(あご周り)に影を入れればいい!」

と、単純に思い込んでいる生徒が多く、「丸顔が気になる」と言われたら、無条件に、あご周りに影色を入れてしまう。そんな生徒が何人かいました。

きっと、皆さんの中でも、自分は丸顔だから、あご周りに影色を入れている、という方もいらっしゃるでしょう。

しかし、ちょっと待ってください。

丸顔と一言でいっても、2種類あるのです。

もしかしたら、あご周りに影色を入れてはいけない丸顔かもしれません。

2種類の丸顔とは


丸顔の2種類というのは、

・顔の上半分が広くて丸いタイプ
・顔の下半分が広くて丸いタイプ

です。

ピンとこないかもしれませんが、顔を真正面から見た時に、「こめかみ部分」の顔の横幅と、「エラ部分」の顔の横幅を比べれば一目瞭然です。

あくまでも、横顔ではなく正面顏で。

エラ部分の横幅より、こめかみ部分の横幅の方が広いという方は、「顔の上半分が広くて丸いタイプ」です。

こめかみ部分の横幅より、エラ部分の横幅の方が広いという方は、「顔の下半分が広くて丸いタイプ」です。

そして、こめかみ部分が広い「顔の上半分が広くて丸いタイプ」の方は、あご周りに影色を入れるのはNGです。

エラ部分が広い「顔の下半分が広くて丸いタイプ」の方は、OKです。

これ、意外とちゃんと自分の丸顔タイプを認識していなくて、逆効果なシェーディングをしてしまっている方が多いので、ぜひ、今一度、見直してみてくださいね。

顔の上半分が広くて丸いタイプは、こめかみにシェーディング!


ちなみに、こめかみ部分が広い「顔の上半分が広くて丸いタイプ」の方は、あご周りではなく、こめかみ部分にシェーディングを入れるのが正解。

あご周りには逆にハイライトを入れた方がいいことも。

今まで、あご周りにシェーディングを入れていたという方(そうでない方も)、一度、ご自分の正面顔をしっかり見て、こめかみ部分と、エラ部分、どちらの横幅の方が広いかを、確認してみてください。

それによって、シェーディングを入れるべき場所が、大きく変わります。

ぜひ、自分に最も合ったシェーディング箇所を見つけてくださいね!


肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!


コラムの筆者、寺長根愛プロデュースのオリジナルブランドがリニューアル!

「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。

ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。

中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。

本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。

詳細はこちらから

ラメonマットのパウダーが、光の効果で加齢による顔の凹凸を和らげる「LASTLY FACE POWDER」。

柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。

持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。

是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。

詳細はこちらから

この記事をシェアする

AI TERANAGANE(寺長根愛)

札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。

  • この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。

  • facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。

  • メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。


BACK TO TOP