アイシャドウと透明グロスを混ぜると、そのアイシャドウの色のカラーグロスが出来上がるということをご存知でしょうか。
サロンへいらしたお客様の目の前で、
そのような調合をすると、
多くの方が目を丸くして、
「それって何をしているんですか?」
とご質問されます。
カラーグロスを作っているんですよ、と答えると、
「そんな風に混ぜてもいいんですか!?」と、
驚かれる方が多いです。
確かに、あまり思いつくことではないかもしれません。
しかし、化粧品の成分、成り立ちを考えると、
全く問題ないというよりむしろ、
カラーグロスはそのようにして作られているのです。
透明の油分と、色の付いた粉を混ぜて作れらているのです。
ですので、自分で好みのカラーグロスを作るために、
アイシャドウやチークを透明グロスに混ぜるというのは、
理にかなった方法なのです。
最も失敗が少なく、
かつメイク全体のバランスも整うのが、
チークで使った色と同じものをグロスと混ぜて唇に塗るという方法です。
基本的に、頬と唇は似た色で揃えた方がバランスが良いので、
同じものを使ってしまえば、より良い配色になるわけです。
応用テクニックとしては、
ゴールドやシルバーのアイシャドウを透明グロスに混ぜて、
ラメ入りグロスの要領で使ったり、
白やベージュのアイシャドウを透明グロスに混ぜて、
もともと唇の皮膚の赤味を中和させたりという使い方もアリです。
様々な色のカラーグロスを揃えるのではなく、
1つ、上質な透明グロスを持っておけば、
あとは自分の持っているアイシャドウとチークと混ぜて、
自由に好きなカラーグロスを作れるのです。
ぜひ、調合を楽しみながら、実験してみてくださいね。
お勧めの透明グロスは、柔らかすぎず持ちが良いコチラ。
ぜひお試し下さい。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!