目次

さまざまな年代のお客様からメイクのお悩みを聞いていると、
ある傾向が見られるように思います。
10代、20代の方は、
理想の、なりたい顔のイメージがあり、
それに近づくにはどうしたらいいのかという願望が強く、
30代、40代の方は、
いろんなメイクをしてみたいけれど、
とのようにしていいのか分からないというより、
変化をすることに対しての不安のような気持ちが強く、
50代、60代の方は、
今までのメイクのままではなく、
どこかを変えなければならないような気がしているけど、
どのようにしていいのか分からないという方が多い。
もちろんあくまでも傾向ですから、
当てはまらない方もいらっしゃいます。
お肌の状態の問題や、
老眼が入ってくると手元が見えにくくなるという問題や、
年齢を重ねていくと、様々な懸念要素も多くなってきます。
しかし、それでも、どんなお顔立ちの方でも、
どんな年齢の方でも、
メイクを、しないよりは、した方が、
確実にキラキラ度が高くなるのは間違いありません。
ぜひ、このメルマガをお読みくださっている皆様には、
メイクを日々、楽しんで頂きたいと心から思います。
メイクを楽しむということは、
女性として生まれた自分を楽しむということに繋がります。
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
ベースメイクにおける、パール入りアイテム

特にベースメイクについてなのですが、
ツヤ肌を目指して、パールアイテムを過度に使ってしまっている方を、
時々見かけます。
もちろん、パールアイテムにより、
美しいツヤ肌をつくるのは可能ですが、
それを使う度合いを間違ってしまうと、
やはり不自然な人工的な顔立ちに見えてしまいます。
イメージも、堅く冷たい印象に見えてしまうことがあるので、
その点は注意したいところです。
どんなパール入りアイテムを用いるのが良いのか、
考えながら効率よくベースメイクを仕上げて行きましょう。
ベースメイクでパール入りアイテムを使うなら、1つだけ!

この3つは、パール入りのものと、
そうではないものの両方が存在します。
「パール入り」と書かれていれば分かりやすいのですが、
そうではなく、何も書いていないのに、
買ってみたらパールが入っていたということは、
よくあることです。
ですので、何も考えずにベースメイクアイテムを揃えたら、
全てがパール入りだったということは、よくあるのです。
全てのベースメイクアイテムにパールが入っていたら、
やはり不自然な光り具合の肌に仕上がってしまう確率は高くなります。
ですので、ツヤ肌を美しく仕上げるならば、
全てをパール入りアイテムにするのではなく、
下地、ファンデーション、フェイスパウダーのうち、
どれか1つだけをパール入りアイテムにするのが良いでしょう。
パール感を出すならフェイスパウダー、控えめツヤ感なら化粧下地。

もしくは、パールパウダーを、
ベースメイクの最後に、
顔全体にブラシでかけるというのも1つの方法です。
かなり自然な、控えめなツヤ具合にしたいという場合は、
下地をパール入りのものにしましょう。
一番最初に塗るものをパール入りにしておけば、
仕上がった段階では、さほど強いパール感にはならないので、
自然な仕上がりとなります。
親切に「パール入り」と書いてあるアイテムは、
意外と少なかったりしますから、
ご自分の手にとって、目で確かめて、ツヤが出るのか出ないのか、
見極めてから使うように心がけましょう。
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。