目次

多くの方が同じようなお悩みを持っているのではないかと思いますので、
ぜひご参考になさって下さいね。
頂いたご質問はコチラ。
* * *
時間が経つと、アイシャドウが下まぶたのシワに溜まってしまいます。
この場合、どのようなタイプのシャドウを使うと良いですか?
下まぶたにもスポンジでリキッドファンデーションを塗っていますが、
お昼にはシワに入り込んでいるのが気になります。
スキンケアを念入りにする事しかできないのでしょうか?
* * *
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
アイシャドウがシワに溜まる原因。

まずは、アイシャドウが下まぶたのシワに溜まってしまう原因を、
考えていかなければなりません。
原因のほとんどは、
・下まぶたのベースメイクの状態
・アイシャドウの塗り方
にあるので「アイシャドウの種類」は、あまり関係ありません。
ですので、
>この場合、どのようなタイプのシャドウを使うと良いですか?
と、ありますが、
クリームアイシャドウでなければ、何を使おうと、
それによってシワに溜まるかどうかを左右することは、
あまりありません。
シワに溜まらない!アイシャドウの塗り方。

シワに溜まる、滲む、などといったことが気になる場合は、
下まぶたのアイシャドウを「しっかり目に」塗ることが大事です。
「逆に控えめにした方がいいと思っていた」という方も多いのですが、
そうではなく、きちんと塗り、
下まぶたをサラサラ状態にしておいた方が、
滲みも、シワ溜まりも軽減されます。
ですので、下まぶたに限っては、
指やチップなどを使い、
きちんと馴染ませるようにアイシャドウを乗せるのもお勧めです。
シワに溜まらない!アイシャドウを塗る「方向」。

下まぶたに限っては、
「外から内」つまり「目尻から目頭」という方向に、
アイシャドウを塗って下さい。(特に目尻部分)
この方向で塗る事により、
下まぶたのシワ溜まりを軽減させることが出来ます。
かなり大事なポイントなので、
ぜひ参考になさって下さいね。
アイシャドウがシワに溜まらない、ベースメイクのコツ。

これも大事なことです。
下まぶたは、ファンデーションの量は少なく。
でも端々まできっちり丁寧に。
そして、実はこのときも「目尻から目頭」という動きで、
ファンデーションを塗るのがポイントです。
フェイスパウダーもきちんと端々まで乗せるように心がけて下さいね。
シワを軽減させるなら、スキンケアや視力も大切。

根本的にシワを軽減させることを考えると、
もちろんスキンケアはとっても大事です。
保湿という部分も大事ですし、
実は最も目の周りのシワに影響を及ぼすのは、クレンジングです。
アイメイクを落とす時に、
余分な力を加えてクレンジングを行うと、
どうしても目元にシワが作られていく原因になりかねません。
なるべく、ポイントメイクリムーバーを使用しましょう。
または、日常生活において、
視力が悪いまま過ごしていると、
どうしても目元の筋肉に余分が力が入ることが多く
(遠くを見ようとして、目をすぼめたり)
それがシワの原因となることもあります。
ですので、保湿はもちろんのこと、
アイメイククレンジングや、日常生活における目元の駆使、
それらにおいても、一度見直す必要があるかもしれません。
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。