フリーペーパー「クルール」さん主催のメイクセミナーにて、
講師を務めさせて頂きました。
受講されていた皆さんがとっても真剣で、
私自身も、とても有意義な時間を過ごさせて頂きました!
さて、今日はそのセミナーの質問タイムの中で、
参加者の方から寄せられたご質問を、
こちらでもご紹介したいと思います。
頂いたご質問は以下のような内容でした。
「眉毛の形を、とりあえずキレイに整えることはできても、
それが自分に似合っているかどうかが分からない。
どうすれば自分に似合う眉の形にできるのか、教えて欲しい」
ということでした。
そこで今日は、
「目の形に合わせて眉の形を決める」
というテクニックをお伝えしました。
目の形に合わせて眉の形を決めるというのは、
簡単に言ってしまえば、
目の形が丸ければ、眉毛もカーブラインにし、
目の形が細ければ、眉毛のストレートに近い形にしましょう、
ということです。
これだけを読むと、とてもシンプルなテクニックに思えますが、
大事なのは、この先です。
目の形と一言で言っても、
注目すべき部分は「上まぶたの形」です。
上まぶたのフレームラインが丸いのかまっすぐなのか、
ということた大事なのです。
パソコンじゃないと見れない簡単な図解ですが、
以下のような目の形は、
上まぶたのフレームラインが丸いと言えます。
なので、眉毛の形もカーブラインの方がいいのです。
___
/ \
/ \
/ \
\_______/
しかし、以下のような目の形は、
上まぶたのフレームラインが丸くありません。
いくら下まぶたのフレームラインが丸かろうと、
眉毛はストレートラインの方がいいのです。
_______
/ \
\ /
\ /
\___/
無理やり図で描くと、怖いものがありますが、
お分かり頂けたでしょうか。
■今日のまとめ
・丸い目には、カーブラインの眉毛。
細い目には、ストレートラインの眉毛。
・しかし、丸いor細いというのは、
上まぶたの形状を見て判断する。
・つまり、上まぶたの丸み具合と眉の曲線具合が
同じようになっているのがいいということです。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」
カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!