お答えしていこうと思います。
* * *
あい先生こんにちは。
私はたれ目の一重まぶたです。
目じりが赤みがかっていて、
この部分にアイシャドーをどのように入れたらいいのか分かりません。
また、たれ目の一重まぶたに似合うアイメイクの方法
も教えていただけると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願いします。
* * *
それでは、お答えしていきます。
* * *
ご質問のお悩みは
・目尻の赤味がかっている部分には、
どのようにアイシャドウをいれたらいいのか
・垂れ目で一重まぶたに似合うアイメイクの方法を知りたい
ということですね。
まず、目尻の赤味がかっている部分ですが、
この赤味を残したままの状態だと、
どうしても目元が疲れたような印象になってしまいがちです。
ですので、
赤味をカバーして健康的な肌色に見せるのが理想です。
ベースメイクの時点で、
コンシーラーを使いカバーすることも可能ですが、
目尻という常に動く部分ですので、
崩れやすくなってしまうという難点もあります。
そんな時には肌色もしくはベージュのアイシャドウを使います。
アイシャドウチップや指でも構いませんので、
アイメイクの最初の時点で、
目尻の赤味が気になるところに乗せ、
まずは赤味をリセットしてしまいます。
そうしてアイメイクをスタートさせましょう。
そして、
「垂れ目で一重まぶたに似合うアイメイクの方法を知りたい」
ということでしたね。
まず、垂れ目であるというのは、
かわいらしい、優しいイメージを持つ、
大きなチャームポイントであると思います。
ですからそれを無理やり釣り目のように見せるよりも、
垂れ目であることを活かした方がよいでしょう。
特に一重まぶたである場合は、
無理やり垂れ目を修正しようとすると、
目元の印象がきつくなってしまう可能性があります。
ポイントとしては、
一重であっても目力を強く出せるような
アイメイクを覚えるということです。
そうすれば、日によって、
ナチュラルな目元、目力のあるアイメイクの、
両方を楽しむことができます。
さて、一重まぶたをぱっちり見せるために最も大事なことは、
「まつ毛の強調」です。
アイシャドウを濃くする、
アイラインを太くする、長くするといったことも効果的ではありますが、
一重まぶたの場合、優先順位としては「まつ毛の強調」が最も大事です。
まつ毛の長さ、上がり具合、ボリュームの全てにおいて、
メイクによってパワーアップさせてあげることで、
一重まぶたの目元も、
不自然になることなくパッチリと目力アップします。
ビューラーでしっかりとまつ毛を上げ、
ボリュームアップマスカラ、
もしくはロングラッシュマスカラを使います。
それでも物足りない場合は、つけまつ毛を使うのもかなり効果的です。
最初は慣れるまで難しいかもしれませんが、
数回練習をすれば必ず、徐々に上達します。
ぜひ挑戦してみて下さいね!
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!