もともと私はモード系ファッションが好きですが、
最近はスポーティ、カジュアルなテイストも取り入れることが多いです。
今日も迷彩の細身パンツにY−3のウェッジソールスニーカー、
ジップアップのブラックブルゾンにブラックキャップ、不思議サングラス。
アイテム選びを変えればただのカジュアルスポーティーですが、
ひとつひとつのアイテムにモードの雰囲気があるものをチョイスしているので、
自分が好きなテイストになっています。
ちなみに不思議なサングラスというのは、
よく人から「それってどう見えてるの??」と聞かれるので、
不思議サングラスと命名。
レンズ自体にチェックというか幾何学模様というか、
そんな柄が入っているので、
そういう柄入りの視界になっているのかと思われるようですが、
視界は不思議と普通に見えています。
こういうファッションをしていると、
どこにどのくらいのバランスで「女性らしさ」を取り入れるか、
というところがポイントになってきます。
服装だけで考えると、
細身のパンツであるから脚のラインは見えます。
そこでまず女性らしさが出てきます。
ブルゾンはだぼっとしているので女性らしさは出ません。
スニーカーはヒールが高いので女性らしさが出るでしょう。
キャップとサングラスには特に女性らしさはありません。
そうなると、首から上において女性らしさを出すには、
メイクと髪型です。
しかしサングラスで目元は隠れています。
となると大事なのは、
ベースメイクとチーク、口元ということになります。
特にチークと口元は大きなポイントになるでしょう。
たとえば、アンジェリーナ・ジョリーさん、
もしくは叶恭子さんが、
サングラスをして歩いているところを想像してみてください。
(私の場合、なぜか勝手に空港で取材陣に囲まれる映像が思い浮かぶ・笑)
サングラスをしていても、
女性らしさが強く出ている想像が簡単にできます。
そうです。ポイントは唇なのです。
上記の二人は両者とも、かなりぽってりしたセクシーな口元をしています。
ですから、サングラスで目元を隠していたとしても、
たぶんプラスして帽子をかぶっていたとしても、
女性らしさが強く出てくるのです。
では逆の想像をしてみましょう。
たとえば富永愛さんがサングラスをかけて歩いている姿。
広末涼子さんがサングラスをかけて歩いている姿。
この上記のお二人は両者とも唇が薄いです。
どうでしょうか。
女性らしい、色っぽいというよりも、
クール、ボーイッシュ、カジュアル、かっこいい、
といった雰囲気の方が強くなるような気がしませんか?
このように有名人で例にたとえると、
それだけ唇というのは、
女性らしさを担う大事なパーツであることが、分かります。
前回の記事でも書きましたが、
口元というのはそれだけ「女性らしさ」を強く左右するパーツです。
せっかくついている唇は、
しゃべるだけ、呼吸するだけのものではありません。
視覚的な効果として、女性らしさを強くしてくれるパーツなのです。
そう考えると、唇をないがしろにしてしまうのは、
実にもったいない!と思いませんか?
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!