目次

《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
クレーターや毛穴が目立たないメイク方法を知りたい!
* * *
(なつさんから頂いたご質問)
いつもメルマガ楽しく拝見させていただいております。
ニキビ痕のクレーターが頬や顎、鼻などいたるところにあります。
クレーターはスキンケアや化粧品では治らないと言われて、
皮膚科でレーザー治療などをしています。
レーザー治療なども少しずつですが効果はありますが、
やっぱり毎日鏡の中のクレーターを見てため息をついてしまいます。
肌がきれいだったらどんなにかうれしいだろうと
何度も何度も思いました。
少しでも、クレーターや大きい毛穴が目立たないような
ベースメーク方法を教えてください。
* * *
吹き出物の悩みの後に待ち受ける、クレーターの悩み。
それではお答えしていきます。
お気持ちがよく分かると冒頭に書きましたのは、
私自身も同じように、ニキビ跡が肌に残っている状態だからです。
20代前半の頃が最も肌荒れを起こしていた時期で、
根が深いというか、痛みも伴うような吹き出物がたくさんありました。
それでも休みなく朝から夜遅くまで働いて、
長い間、その吹き出物に悩まされていたのでした。
吹き出物が落ち着いてきたら、
次に気になるのは、やはりその跡なんです。
クレーターのようになった跡を化粧品で改善するのは
ほぼ不可能に近いです。
医薬部外品や医薬品でもなかなか大きな効果は望めないでしょう。
私も同じように、
皮膚科や美容外科でいろんなものを試しましたし、
いろんな情報を仕入れて、色々と吟味しました。
効果のあったもの、なかったもの、様々です。
そして費用もけっこうかかりますから、
好きな時に好きなだけというわけにはいきませんよね。
そういった根本的治療ももちろん大事なんですが、
長い目で見て、根気よく続けなければなりません。
ですからそれと並行して、
ベースメイクで普段のお肌をより美しく見せられたら、
もっと毎日が楽しくなるはずですよね。
クレーターを目立たなくするメイクの4つのポイント。
ニキビ跡のクレーターを目立たなくするための
ベースメイクのポイントは以下の4つ。
クレーターを隠す事と素肌っぽく仕上げる事、どちらが大事ですか?

ですから、どうしても仕上がりとしては、
素肌っぽい仕上がりではなく、
しっかりマットな「ちゃんとメイクしてます」感が出ます。
(厚ぼったくケバくなるわけではありません)
それを把握した上でベースメイクにのぞむことが大事です。
「肌をどう見せることを優先させるべきなのか」を
はっきりさせるということですね。
素肌っぽい仕上がりが最もいいのだと思い込んでいる人もいますが、
そんなことはありません。
しっかりマットなベースメイクで
「隙を見せないデキル女」を演じてみたっていいのです。
マットな仕上がり。少量でも良く伸び、カバー力が高いAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
スポンジが必須アイテム

指で塗って毎日使うよりも、減りが早いです。
それでもスポンジ塗りの方が奇麗に仕上がるので、そうしています。
スポンジの面にリキッドファンデーションを含ませたら、
まずはその面で顔全体にファンデーションを塗って行きます。
最初は滑らせるように塗るので、薄付きです。
しかしその後、
今度はそのスポンジを滑らせるのではなく、
プッシュするように動きを変えます。
クレーター跡が気になるところや、赤味が気になるところに、
そのスポンジでスタンプをギュッと押すようにプッシュです。
ゆっくりで大丈夫です。
そうすると、
クレーターが出来ている部分の肌にファンデの厚みが増します。
厚みがあり、滑らせ、プッシュもお手のもの。Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
コンシーラーを上手に活用する

必ず、ファンデーションよりも
少しだけ明るい色のコンシーラーを使って下さい。
そして固形のものを使うのも大事です。
小さいブラシでコンシーラーを取り、
クレーターの跡のところへ1つずつ塗って行きます。
クレーターよりも少しはみ出すように塗っても問題ありません。
ようはなぜクレーターが目立つのかというと、
そのへこみに影が出来てしまうからなのです。
その影が無ければクレーターは目立ちません。
だからこそ、
ファンデーションよりも一段明るい色のコンシーラーを使うのです。
コンシーラーを塗ったら、
さきほど使ったスポンジをもう一度使います。
コンシーラーを塗ったところの上から、
もう一度スポンジでプッシュ。
ファンデーションがついた面をそのまま使います。
決して、こすったり叩いたりしないように。
プッシュです。
この段階までくると、
クレーターがだいぶカバーできている状態になります。
さて、この後にフェイスパウダーでおさえていくのですが、
大きめのパフにたっぷりめのフェイスパウダーをつけて、
こすらないようにしっかりとおさえていって下さい。


チーク選びも大切

チークの色は、濃くてダークな色を選ぶと、
頬にあるクレーター跡が目立ってしまうことがあるので、要注意です。
また、質感に関しては、
パール入りのチークよりもマットなチークの方がお勧めです。
パール入りのチークを使うと、
せっかくベースメイクで目立たなくした頬のクレーターが、
一気に復活してしまうことがあります。
クレーター跡のカバーを実践してみよう!
クレーター跡はメイクでかなり目立たなくできます。
それは私自身が実証済みなので、自信を持って言えます。
化粧品の選び方、テク二ック、
最初は試行錯誤が必要かもしれませんが、
それでも必ずカバーできるんだということが分かれば、
努力のしがいがあると思います。
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。