
公式ラインアカウントにて毎月開催している100%企画。寄せられたご質問に寺長根が全てお答えします!という企画です。今回お答えするご質問はこちら。(複数名から頂いた同じ内容のご質問をミックスしております。)
《Question》本日のご質問
最近、朝にジムで軽い筋トレをするようになりました。シャワーを浴びるほど汗だくになる運動ではありません。運動後の肌にそのままメイクをする場合、気をつけることや適切な手順はありますでしょうか?毛穴が開ききっているような気がします。
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
《Answer》それではお答えして参ります!
最近はジムやフィットネスに通い、ボディメイクに励んでいる方がとても多いですよね。健康的に引き締まったボディラインの方を見ると、おぉーーー♡と、見惚れてしまいます。さて、今日は、ご質問者様のように、滝汗ではないけど、じんわりと汗をかいた後のメイク直し、さらに、滝汗をかいた後のメイク直しについても、加えてご説明していきたいと思います。
軽い運動でじんわり汗ばんだ時のメイク直し

▶︎汗を抑えるのはタオルで。顔を包み込むように優しく、こすらない。テカリが気になっても脂取り紙は使わない。ベースメイクがヨレる原因になり得ます。
▶︎顔のほてりがおさまらない場合は、冷風ドライヤー弱風で使えるとベスト。顔に当てるというより、額のあたり、髪の生え際あたりに当ててあげると、効率よくほてりが収まっていきます。あまり長時間あてると寒くなってしまうので、顔のほてりが無くなり、汗が引いたと感じるまででOK。毛穴引き締めにも繋がります(運動時にすっぴんで、この後にフルメイクをする場合も同じですね)
▶︎じんわり汗ばむ程度だと、ファンデーションが剥がれ落ちるということはあまり無いと思いますので、メイク直しをする場合は、フェイスパウダーで抑える程度で良いかと思います。もし、部分的に剥げ落ちてしまっている場合は、パウダーファンデーションを使ってメイク直しをしましょう。
激しい運動で滝汗をかいた時のメイク直し

▶︎まさに滝汗をかいている運動中は、何度もタオルで汗を拭いたくなると思いますが、これをしてしまうとメイク崩れを加速させる原因となってしまいます。もちろん適度に汗を拭う必要はあるのですが、ちょっと垂れたら拭く、またちょっと垂れたら拭く…というのを何度も何度も繰り返していると、どんどんメイクは禿げ落ちていく一方。汗がツーっと顔をつたっていく感覚があっても、少し我慢して、タオルで拭う回数を必要最小限に抑えるようにしてみましょう。もちろんこの時も、こすらず優しく抑えるように、です。
▶︎運動後もすぐに汗は引かず、しばらくの間、汗がにじんでくると思います。このタイミングではまだメイク直しはできません。上記のじんわり汗でも説明したのと同様に、冷風ドライヤーを使えるとベストです。
▶︎ほてりがおさまり、汗が引いたら、メイク直しができるタイミングです。この時に、ほとんどのメイクが落ちてしまって、ほぼすっぴん状態になってしまっているなら、化粧水を含ませたコットンで拭き取り、乳液で整えて、ベースメイクをし直す方法もありますが、部分的に剥げ落ちてしまっている状態なら、パウダーファンデーションでお直しすることも可能です。パウダーファンデーションを重ねる時に、こすったり撫でるような塗り方をしてしまうと、ヨレが生じてしまいますので、絶対にこすらず、ぽんぽん優しく置くように乗せて下さい。あくまでも、ゆるんだ土壌に応急処置的を行うようなものなので、力を加えてしまうと崩れてしまうのです。
いかがでしょうか。このようにしてベースメイクさえ手直しできれば、あとは必要に応じてポイントメイクを直すのは、さほど難しいことではありません。ぜひ、試してみて下さいね。
余談ですが、ちなみに私自身も現在、定期的にフィットネスに通っていますが、私が行っているのは、床にしたたるほどの滝汗をかくフィットネスです。視界もぼやけるほどダラッダラです笑 でも、アラケシファンデ&フェイスパウダーが奇跡のように崩れずにいてくれるので、滝汗でもメイク直しゼロ。世界中の汗をかく人に使ってほしい…と、思います。笑
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。