目次
《Question》

なので、化粧の順番を変えてみたりもします。(先にアイメイクしてからファンデを塗る等)
基礎化粧はしっかり保湿しているので、それが原因かな?と思う事もあるんですが、乾燥肌なので、しっかり保湿しないと、ファンデ塗ったら粉浮きする事があります。)
1番良い方法はなんでしょうか?
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
アイラインがすぐ滲んで黒ずみを作ってしまう様々な原因と対策
《Answer》それではお答えします!
せっかくアイラインを引いても、すぐに滲んでしまうと朝からテンションが下がってしまいますよね。夕方頃に滲むならまだ理解できたとしても、メイク中に既に黒ずみが…となると、ストレスでしかないと思います。ご質問者様も色々と対策をされていることと思いますが、まずは、比較的すぐに下まぶたに黒ずみが出来てしまう原因を、考えられるだけ全て、挙げてみましょう。
ペンシルアイライナーの場合
▶︎ジェルタイプのアイライナーを使っていて、しっかり乾いて密着するまでの間に黒ずみができてしまっている。
→ジェルタイプのアイライナー(ジェルペンシル)は乾くと滲みませんが、乾くまでの10〜20秒程は黒ずみを作りやすいので注意が必要です。
▶︎アイラインを引く時に、まつ毛にも付着してしまっている。
→まつ毛の隙間を埋めるようにアイラインを引くと、どうしてもまつ毛にも付着します。その後、根本からマスカラを塗れば、コーティングされて問題なくなりますが、マスカラを塗るまでの時間が、黒ずみを作りやすいタイミングです。
▶︎芯が柔らかいクレヨンタイプを使っている。
→芯が柔らかいアイライナーのは、描きやすいのですが、滲みやすいタイプのものも多いです。
▶︎アイラインを引いた上からアイシャドウを重ねていない。
→アイシャドウを重ねなくても大丈夫なものもありますが、重ねることで更に滲みにくくなります。
リキッドアイライナーの場合
▶︎涙目なのにリキッドアイライナーを使っている。
→涙目の方はリキッドアイライナーは不向きです。ペンシルの方が適しています。
▶︎目尻や下まぶたの小ジワに滲んで、黒ずみが広がっている。
→リキッドアイライナーは小ジワの溝に侵食して滲んでしまうことがあります。特に乾きが遅いリキッドアイライナーは要注意。
▶︎まつ毛の隙間を埋めているつもりが、粘膜にも付着してしまっている。
→リキッドタイプでまつ毛の隙間を埋めるのはOKですが、ついギリギリまで攻めすぎてしまって、微妙に粘膜にも付着してしまうと、黒ずみの原因になります。
▶︎乾きが遅いリキッドアイライナーを使っている。
→乾く速度は個体差があるのですが、乾く前に強い瞬きをしてしまったりすると、滲みが生じます。
ペンシル・リキッド両方に共通すること
▶︎下まぶたにファンデ、フェイスパウダー、アイシャドウを乗せていない。
→これはとても大事なこと。ベースメイクだけでなく、アイシャドウを乗せることで更に安心です。
▶︎ドライアイや疲れ目により、瞬きの力が強い。
→意外と盲点なのですが、無意識のうちに、瞬きをムギューっと強くしてしまっている方は多いです。特にメイク中は目を開けている時間が長くなったりするので、作業が終わった瞬間にギュッとつむってしまっている方は要注意。
原因を見極めて、対処方法を選ぼう

アイメイクに限らず、メイク崩れというのは、「使うアイテム×メイクの手法×日常の所作×過ごす環境」の全てが影響しあって起こるものです。
ですので、ただアイテムを変えればいい、というわけでもないですし、あらゆるアイテムを使ってもダメだった場合は、アイテム以外の「メイクの手法×日常の所作×過ごす環境」のどこかに原因がある、とも言えます。
ぜひ、参考にしてみて下さいね!
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。