目次

公式ラインアカウントにて毎月実施している100%企画。メイクアップアーティスト寺長根愛が、皆様から頂いたご質問全てにお答えするという企画です。今日はこちらのご質問をご紹介しましょう。
Question
粉々になってしまったアイシャドウやチークを救済する方法はありますでしょうか?落としたり、少なくなってくると、どうしても粉々になってしまいます…。
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
それではお答えして参ります!
Answer

また、マットタイプは割れにくいけど、ラメ入りは割れやすい等、質感によっても割れやすさに違いがありますので(粒子の大きさが関係しています。)ラメ入りのタイプは特に意識して扱うようにしてみましょう。
そして、時々見かけるのが、ブラシやチップ、指などでアイシャドウやチークを取る時、かなり力強く取ってしまっている方。ブラシでガンガン叩きつけるように取っていると(極端ですが)やはり割れやすくなってしまいます。色を取る時も優しくソフトに、を意識しましょう。
さて、本題へ。割れてしまったアイシャドウやチークをリペアする方法は、巷ではいくつかの方法が情報として存在しますが、果たしてどの方法が最もベストなのか、個人的な見解も含めて、お話していきたいと思います。
水を使ってリペアする方法
割れてしまったアイシャドウやチークの上にティッシュをかぶせ、その上から霧吹きで水をかけ、表面を湿らせた状態で、上から圧をかけてプレスし、再度固めるという方法があります。固める時には、指で押すだけでなく、ちょうど良いサイズの底面が平らになったアイテムを使ってプレスしたりします。ギューっと押し固めるイメージです。(スティックのりなどが意外と使えます。)
表面が水で湿ることで固まる力が強まるので、リペアしやすいのですが、湿り気を帯びるという点で、衛生面での懸念点があると個人的には思ってしまいます。時間が経てば蒸発して乾きますが、完全に乾く前にフタを閉めたりすると、雑菌の繁殖を招いてしまう可能性も否定できないのでは、と。
ドライヤーで乾かすという方法もありますが、化粧品に対して熱を加えるのは、変質を起こす可能性もありますので、あまりお勧めできません。
なので、水を使ってプレスする方法は、個人的には推奨しておりません。
エタノールを使ってリペアする方法
手法としては上記と同じなのですが、水ではなくエタノール(アルコール)を使うという方法です。水よりも早く蒸発してくれるので、湿り気が残るという懸念は払拭されます。しかしながら、化粧品に対してエタノールを使うことで、やはり変質・変色を起こす可能性は拭いきれないので、これも個人的には推奨していません。
プレスだけでリペアする方法
個人的に推奨しているのは、この方法です。水やアルコールなどは一切使わず、ただただプレスして押し固める方法です。ティッシュをかぶせて、上から指や底面が平らなアイテムを使ってプレスします。しっかり押すと、案外これだけでも固まってくれます。
ただし、一度割れてしまったものは、プレスして固めたとしても、やはりまた割れやすい状態になっていることは間違いないので、持ち歩くのは避けた方が無難です。
リペアできないくらいに粉々になってしまったら
残っている量も少量でかなり粉々…押し固めることすら困難な状態になってしまったら、思い切ってケースを変えてしまうというのも1つの方法です。トラベル用の移し替え容器などを用意して、それに割れてしまった粉を入れてしまいます。クリームを入れるような、蓋付きのジャータイプがおすすめです。(詰め替え クリームケース 等で画像検索すると出てきます。)余ったソフトコンタクトレンズのケースに入れるという方もいて、ナイスアイデア!と思いました。
粉状になってしまっても、アイシャドウやチークとして使えることには変わりないので、ブラシに取る量だけ気をつけながら、最後まで使いましょう。こうなってしまったら、逆に何色か混ぜてみて、自分だけのオリジナルカラーを作って楽しんじゃうのもアリです。
いかがでしょうか。
巷にはいろんな情報が飛び交っていますが、そのまま鵜呑みにするのではなく、一度立ち止まって考えてから取り入れるようにしましょうね。
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。