
目の悩みだったらアイメイクをどうしようとか、眉毛の悩みだったら眉メイクをどうしようとか考えられますが、額をどうにかしたい場合はどうればいいの?と、具体的な策が思いつかない部分でもありますよね。
今日は、額を広く見せたい場合、狭く見せたい場合のそれぞれの方法をご紹介して参ります。
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
広めの額がもたらすイメージ
額が広いのが気になる…という方も多いと思うのですが、広めの額というのは「若々しい」「可愛い」「小動物っぽい」といった、チャーミングな要素も持っているのです。ですので、ただ広いから狭くしなきゃ!と思うのではなく、そういったチャームポイントを生かす気持ちも忘れずに。
ただ、日によっては「今日は大人っぽくクールに行きたい!」という時もあると思うので、そういう時は額を狭く見せる修正メイクをしてみるのも良いでしょう。
狭めの額がもたらすイメージ
逆に、狭めの額というのは「大人っぽい」「かっこいい」「賢そう」といったクールな要素を持っています。上記同様、ただ狭いから広く見せよう!と思うのではなく、狭い額が持つクールさを生かす気持ちも忘れずに。
もちろん、日によっては「今日はキュートに!」という日もあると思うので、そういう時は額を広く見せる修正メイクを楽しんでみるのも良いでしょう。
広めの額を狭く見せるには?
ポイントは2つ。1つは眉毛の位置を上にずらすことと、頬を長めに見せることです。
眉メイクにおいては、可能な範囲で眉毛の上を描きたし、位置を上にずらすようにします。(不自然に見えない程度)さらに眉毛と一緒に目の位置も上にずらし、頬を長く見せるためには、上まぶたのアイシャドウは収縮色を使うようにしましょう。収縮色というのは、やや暗めの色や寒色系のことを指します。質感はマットなものがお勧めです。
頬を長めに見せるためには、チークの位置を頬の上の方に入れたり、斜めに角度を入れたりすると、頬の長さが強調され、その分、額が狭く見えてくれます。
また、リップの色は、肌馴染みの良いナチュラルカラーを使い、あまり目立たせないようにすることで、より頬の長さを強調することができます。
狭めの額を広く見せるには?
上記の逆のテクニックになります。まずは、眉毛の位置を下にずらすように意識しましょう。不自然にならない程度に眉毛の下を描き足し、さらに上まぶたのアイシャドウを膨張色にすることで、目の位置も下がって見え、額を広く、頬を短く見せることができます。膨張色というのは、明るめの色や、暖色系などの、膨張性のある色です。まぶたの腫れぼったさが気になる場合は、ベージュや後ルード系などの肌馴染みの良い色を使うようにします。
頬を短く見せるためには、チークの位置を頬の真ん中(上すぎないこと)に入れるようにします。角度も付けない方がお勧めです。
また、リップの色は、肌と同化しない血色感のある色を使い、口元を際立たせましょう。そうすることで、より頬が短く見えてくれるので、頬を広く見せることに繋がります。
いかがでしょうか。広い額も、狭い額も、それぞれに良さがあるので、常にそれを打ち消さなければならないわけではありません。日常的には元の良さを生かすメイクを心がけてほしいなと、個人的には思います。しかし、シチュエーションによっては、「今日はいつもと違う感じにしたい!」という時もあると思いますので、そういう時に修正メイクを使えると、いろんな自分の顔を楽しめて良いのでは、と思います。
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。