目次
《Question》
最近、ヘアカラーをほぼ金髪にしました。人生初の試みです!白髪対策でもあるのですが「風の時代」になり、”やりたいことは全てやろう!”と攻めてみました。似合うメイクを教えてください!
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
Answer それではお答えします!

しかしながら、髪というのは顔を囲む額縁のようなもの。髪色が変われば、メイクもやはりチェンジしていくべきです。今回は、ご質問者様のような金髪や銀髪などのハイトーンのヘアカラーには、どのようなメイクを合わせていけばいいのか、ご説明していきたいと思います。
人工的度合いのレベルを合わせる意識

生まれつき黒髪であることが多いアジア人にとって、金髪などのハイトーンカラーの髪色というのは、やはり人の手が加わった「人工的度合い」というのが高くなります。ナチュラルとは相反する人工的なイメージ。金髪以外にも、まっすぐ直線にカットされたヘアスタイルや(クレオパトラのような)、キラキラ光る素材のもの、幾何学模様など、人工的なイメージをもたらすものはたくさんあります。
この「人工的度合い」というのを、要所要所で統一することで、洗練された垢抜け金髪スタイルに近づいていくのです。
例えば、金髪なのにノーメイクでダボダボのステテコみたいない格好だったら…?(極端ですが笑)まるでいつぞやのヤンキーのように、金髪が一気に垢抜けないものとなってしまいます。
金髪がオシャレに見えるためには、メイクもファッションも、人工的度合いを高めに。つまり手を抜かないということ、ですね。
ベースメイクは手抜き禁物

シミやソバカスなど、気になる肌トラブルがある方は特に、カバー力高めのファンデーションやコンシーラーを使い、きちんとカバーするようにしましょう。
眉毛の色は髪の毛に寄せて

金髪と全く同じ色の眉毛だと、顔に締まりが無くなってしまうので、金髪よりはやや暗め、という認識で色を調整してみましょう。
眉毛がしっかり生えている方は、ペンシルやパウダーだけでは明るくなりにくいので、眉マスカラを使って眉色を明るくしてみて下さいね。また、眉尻だけ毛がない方など、毛のある部分とない部分の境目がくっきりしている方にも、眉マスカラは有効です。
ポイントメイクは色の強さで強弱を付け、ボリューム感は統一する

これ、どういうことかと言いますと…
「メイクを全て人工的な感じに…」と考えると、アイシャドウはブルー、リップは赤、チークは濃いピンク!というように、単純に色を派手にすればいいのか!?と考えてしまうかもしれませんが、それをしてしまうと、華やかを通り越して、ただの派手な人になってしまいます。ですので、色味に関しては、どこか1箇所にポイントを置いて、強弱バランスを付けるようにしましょう。
例えば、目元はネイビーで引き締めたら、リップは自然なローズページュ、チークも淡めのピンク、といった具合に、です。
しかし、厚み、塗る量、ボリューム感に関しては、全てきちんと高めに仕上げてほしいのです。上記の例で言えば、リップは自然なローズベージュだけど、ザザッと薄く塗るのではなく、きちんとリップブラシを使って丁寧に厚みを持たせて塗り「ちゃんと口紅塗ってますよ感」を出すのです。チークに関しても、ザザッとパパッと終わらせるのではなく、淡い色であっても重ね塗りをして、頬のふっくら感を出し「ちゃんとチーク塗ってますよ感」を出すのです。決して色味は濃くなくても、厚みやボリューム感、つまり質感を高めることでメイク感が高まってくれて、金髪ヘアにもマッチするメイクが仕上がります。
余談ですが、ヘアケアも怠らないようにしましょう

いかがでしたでしょうか。
最近は白髪カバーを重点に置いたブリーチ法も主流になっていて(白髪を生かしながら行うブリーチ法)以前のように、白髪は黒く染める!だけではなくなってきました。躊躇してしまう気持ちもあると思いますが、やってみたいとずっと思っていた方には、ぜひ一度はトライしてみてほしいなと、個人的には思います。そうしてヘアカラーに合わせたメイクも楽しみつつ、今までとは違う自分に出会ってみてはいかがでしょうか。
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。