目次

公式ラインアカウントにて毎月実施している100%企画。メイクアップアーティスト寺長根愛が、皆様から頂いたご質問全てにお答えするという企画です。今日はこちらのご質問をご紹介しましょう。
Question
70を過ぎた母が、残念ながらシワシワの顔です。
シワが目立たない、または、シワがあっても、きれいに見えるメイクテクを教えてください。
Answer
それではお答えして参ります!
シニア世代のメイクにおいて、シワカバーよりも大事なことがあります。
それは…
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
シニア世代のメイクで大切なこと

しかし、例えばそれが、相手に対して「怖そうな威圧感を与える」ものだったり、「不健康そうで心配させてしまう」ものだったりしたら、それはやはり、加齢による変化がマイナスに働いてしまっているということになります。
顔にシワがあったとしても、穏やかで優しそうな印象に見える人は、これまでの人生を丁寧に生きてきた人のように映ったり、顔にシワがあったとしても、くすみのない血色の良い肌色だったら、健康的で明朗な印象を与えたりするものです。
「シワがある」というだけでマイナスの印象に直結するわけではなく、くすみやシミ、乾燥した感じなど、それ以外の要素が足された時に、マイナスの印象になってしまうことがほとんどだと思います。
シワカバーよりも優先すべきこと

くすみをカバーすること
くすみカバー用の下地を使うのも効果的ですし、なによりファンデーションを省かないということも大事です。年齢を重ねてシワが気になってくると、ファンデーションを塗りたくなくなる方も多いのですが、シワを気にしてファンデーションを塗らずにいるより、薄づきでもファンデーションをちゃんと塗って、肌のくすみをカバーした方が、断然若見え効果は高まります。
また、意外と多いのが、顔の産毛が肌をくすませてしまっているケースも多いです。時々、お顔剃りをして、肌色がくすんで見えないようにキープするのも効果的です。
シミをカバーすること
シワとシミ。この2つを単純に比較することは難しいですが、例えば、シワとシミの両方がお顔に存在する場合、どちらを優先的にカバーするのが効果的なのかと言えば、断然シミです。シワばかりを気にしてシミをほったらかしにするのではなく、シミカバーの方を優先的に考えた方が、効率良くお顔全体が明るくなり、若々しい印象に近づきます。コンシーラーを使い、シミカバーを丁寧に行なってみましょう。
血色をよく見せること
これも、シワカバーより断然大事なポイントです。血色をよく見せるポイントはチークとリップ。もともと頬の赤みと唇の赤みというのは、血色を表すものなので、ここが綺麗な色になっていると、血色の良い健康的な印象になります。頬と唇、どちらも派手すぎると下品な印象になりがちですが、ある程度綺麗な色を使って、血色を補充してあげる方が効果的です。
それらを行なった上で、目立つシワにはハイライトパウダーを

真っ白ではなくベージュがかった、光すぎないハイライトパウダーを使い、細いブラシでシワをなぞるようにして塗ります。特にマイナスな印象を与えがちな眉間の縦シワや、メイクでごまかしにくい首のシワなどにも効果的です。
参考に、こちらの動画もご覧ください。動画では首のシワをカバーしていますが、顔のシワにも同じ方法で行うことができます。
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。