
どうしても目の縁(フレームライン)が弱くなってしまい、
若い頃はあったはずの目力、目のぱっちり感が損なわれ、
なんとなくポヤっとした感じの目元に見えてしまいます。
そんな風にボヤッとしてしまった目のフレームラインを、
再びパッチリと見せるには、
「まつ毛の隙間を埋めるアイライン」が効果的なのですが、
難しくて出来ない!という方も多いです。
そもそも、まつ毛の隙間ってどこのこと??
という感じだったり、
やってみたはいいけど、
下まぶたが黒ずんで滲んでくる・・・といった悩みもよく聞きます。
うまくいくととっても効果的な、まつ毛の隙間を埋めるアイライン。
ぜひマスターして頂きたいので、今日はそのご説明をしていきます。
《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》



![]() |
![]() |
![]() |
まつ毛の隙間とは

この、横一列に並んで生えている毛ですが、
ぎゅうぎゅうにたくさんの毛が密集して生えていたら、
その横一列の毛たちが繋がって、馬のたてがみのように一本の線に見えてきます。
しかし、毛が少なくて、スカスカの状態だと、
線には見えず、点・点・点・・・といった状態です。
この点・点・点・・・の状態が、
まつ毛の隙間が空いている、ということです。
(ですので、粘膜部分をさすのではありません。)
つまり、端的に言えば、
まつ毛とまつ毛の間に、皮膚の色が見えてしまっているということ。
そして、その「隙間を埋めよう」というのは、
「ならば、その見えている皮膚の色を黒く塗ってしまって、
まるで毛がびっしりぎゅうぎゅうに生えているかのように、
錯覚を起こしてしまえ!」ということなんです。
なので、単純にスーッとアイラインを引く作業とはちょっと違い、
あくまでも「ここにもまつ毛が生えてますよ!」感を出すために、
まつ毛が生えていて欲しい部分を黒く塗らなければなりません。
まつ毛の毛穴を増やしていくイメージです。
まつ毛の隙間を埋めるなら、リキッドアイライナー!

私個人的には、隙間を埋めるならば、
リキッドアイライナーの方をお勧めしています。
筆ペンタイプのリキッドアイライナーです。
(粘膜部分に使うならペンシルの方が良いです。)
その方が、筆先を使ってこまかな着色ができるので、
隙間を埋めるのにモッテコイです。
(マニキュアボトルのようなケーキアイライナー はNG)
線を引こうと思わなくて良いのです。
「毛穴の捏造」なので、チョンチョン、点を描いていけば良いのです。
ペンシルアイライナーだと、
まつ毛の隙間を埋めている最中に、
まつ毛そのものにもアイラインの芯が付着してしまって、
それが、まばたきの度に下まぶたに付いて、黒ずみを作ってしまいます。
また、まつ毛が生えている部分というのは、
まばたきの度に上下まぶたが触れますので、
摩擦に強いリキッドアイライナーの方が安心なのです。
先ほどからチラッと注釈をいれていますが、
あくまでも、粘膜ではなく、まつ毛の隙間です。
まつ毛の隙間には、リキッドアイライナー 。
それよりももっと内側に入った粘膜部分に引くなら、ペンシルアイライナー 。
というように、アイテムを使い分けるようにしていきましょう。
まつ毛の隙間を埋めるのにピッタリな、極細リキッドアイライナー(新商品)
肌に歴史はいらない。オリジナルブランドがリニューアル!

「とにかく美しい肌に仕上がる」「とにかく崩れず長持ちする」ことにフォーカスした「LASTLY FOUNDATION」。
ファンデーションの役割は何なのか?それは「肌に肌色を補充し、肌を美しく見せること」です。
中身はもちろん、パッケージも持ち歩きやすい形にリニューアル。
本来の役割をしっかり果たし、究極の美しさと崩れにくさにとことんこだわったファンデーションを、是非あなたも体感してください。
詳細はこちらから。

柔らかそうな肌、上品なツヤ感、華やかさを同時に実現する、万能フェイスパウダーがリニューアル。
持ち歩きやすい大きさで、出先でも美しいメイク直しが可能です。
是非「LASTLY FOUNDATION」と合わせてご使用ください。
詳細はこちらから。


AI TERANAGANE(寺長根愛)
札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。
メイクワードで検索
CATEGORY
RECENT POSTS
- 2024.10.09
- 美人顔+キュートさが魅力!川口春奈さんの顔立ちとメイクを検証
- 2024.09.24
- トレンドの「束感まつ毛」は、大人世代にもマッチするのか
- 2024.08.23
- 眉毛は濃い方が良い?最新ドレスメイク(ブライダルメイク)を解説!
- 2024.08.23
- ツヤ感出るけど崩れやすい?クッションファンデの使い方
- 2024.05.20
- チークでシミなどのトラブルが目立つ?3つの解決策
ARCHIVE
-
この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。
-
facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。
-
メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。