***
愛先生、こんにちは!
100%企画、待っていました!!
いつもとても丁寧で親切なお返事、ありがとうございます!!!
先日、田中みな実さんを生で見る機会があって、
私は大ファンだったので会いに行きました。
とても愛らしくて大人の可愛さが素敵でした。
元々、みな実さんはつり目で面長で
男顔がコンプレックスだったそうです。
でも写真や実物を見る限り、全然その要素がありませんでした。
私も、少しつり目、面長で少し下膨れで、
唇が上下とも厚いところがコンプレックスです。
メイクをするとパーツがはっきりしてるせいで、
可愛い雰囲気?よりも大人っぽく派手な顔になりがちです。
だからといって薄めにメイクするとぼやーーっとした顔になります。。
あんな風な大人可愛い雰囲気?癒し系?なメイクに憧れるのですが、、、
元々もってる素材が違うので私には難しいのでしょうか、、、
どんなところに気をつければ、そんな雰囲気に近づけますでしょうか、、
まとまりのない文面ですみません。。
よろしくお願いします!
***
それでは、お答えして参ります。
いつもメルマガをお読みくださり、誠にありがとうございます!
田中みな実さん、とっても素敵ですよね。
努力の塊と言いますか、
相当、かなりストイックに自分自身に向き合っているからこそ、
美しさ、自分の魅せ方を研究しているのだろうなと、思います。
そういう方って、やはりコンプレックスが原動力になっていることも、
多いのではないかと思います。
周りからすれば「信じられない!」と思うことでも、
自分の中では大きなコンプレックスだったりして、
それをなんとか解決するために努力をした人が、
美しさに近づくのかなと、思います。
田中みな実さんのお顔立ちですが、
確かによく見ると、つり目です。
目頭の位置と、目尻の位置を見比べると、
目頭よりも目尻の方が高いので、つり目に分類することができます。
しかし、印象として「つり目」の印象があまり無いですよね。
それは、涙袋がふっくらとしていることで、
つり目の印象を和らげているのと、
アイメイクにおいて、下まぶたに暖色系のアイシャドウを使っていることが多く、
それによって柔らかく見せているのもあります。
様々な画像を見ていると、
下まぶたの目尻側にブラウン系のアイシャドウを入れて、
たれ目っぽく見せていることもよくあるようです。
そして何より、彼女の柔らかいフェミニンさを際立たせているのは、「表情」です。
これは写真ではなく、テレビなどで動く彼女を見ているとよくわかります。
笑う時に下まぶたが上がり、目が細まるような感じになるのです。
この表情がとっても女性らしくて柔かい雰囲気に見せていて、
「つり目」の印象はどこへやら、です。
きっとこのような表情の作り方は、
研究して努力して得たものではないかと思います。
面長であるという点も、確かにそうです。
顔立ちを分析してみると、面長タイプに分類されます。
しかし、この面長であることが、
ぶりっ子キャラをしていても、どこか知性を感じさせる一役を買っているとも思います。
バラエティでよく見せている、ぶりっ子キャラの感じで、
お顔立ちがそのままアイドル顔のような感じだったら、
ギャップも何もなく面白味がないかもしれません。
田中みな実さんの、色っぽさと知性が同居しているような出で立ちで、
ぶりっ子キャラを演じるからこそ、
なんとなく興味をそそる存在になっているような気がします。
田中みな実さんのメイクの傾向を挙げるとすると、
・肌は全体的にセミマットな感じで、頬のあたりはツヤ感を強調。
→フェイスパウダーを省いたりして、うるうるな感じのベースメイクにしているのではなく、
フェイスパウダーはきちんと使い、頬のあたりにはパール系のハイライト、
もしくはパール系のチークを使用している可能性が高い。
・ポイントメイクは基本的にナチュラルだが、
目元は、横幅を強調するようなアイシャドウの入れ方が多く、
(特に下まぶたの目尻)
チークは、かなり控えめなことが多い。
リップは時々色味のあるものも使っているが、これも基本的にはナチュラルカラーが多い。
・眉毛はわりとちゃんと自眉毛が生えていて、毛流れ感を感じるナチュラル眉毛。
このような傾向がうかがえます。
(あくまでも私個人的な推測の見解です。)
お顔全体をツヤツヤにしてしまうと、
男性的な骨格が強調されてしまうので、
全体的にはセミマット。
頬のふっくら感だけきちんと強調されているイメージです。
チークを控えめにすることで、
キャラとは裏腹に「本当は媚びない自立した女性」の雰囲気もあるような気がします。
アイメイクも基本的にはナチュラルですが、
目の横幅を広げ、たれ目っぽく見せるアイメイクをすることで、
コンプレックスをカバーしているのだと思います。
ざっと分析すると、このような感じです。
が、やはり最初にも述べたように、
田中みな実さんの素敵な部分というのは、
「努力の人」であることが、節々に見えること。
所作や表情の作り方がとっても素敵で、きっとこれも研究努力の上に実っているもの。
というところかなと、思います。
どんなに素敵な人でも、コンプレックスはある。
そしてそれが、原動力となって、自分らしい美しさを見つけるきっかけにもなる。
今日はここまで。
次回もお楽しみに!
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!>こちらから!