これまでも、様々な眉毛が流行ってきたように、
これからも、いろんな眉毛が流行っていくのです。
さて、そんな移りゆく眉のトレンドですが、
「今はどうなの!?」というリアルタイムな情報を、
しっかりとキャッチしていくことが大事。
簡潔に「今の眉情報」をお届けすると、
以下のようにまとめることができます。
・細眉時代、太眉時代を経て、
現在は細くも太くもないナチュラルの太さ。
もしくはやや細めくらいがちょうど良い。
つまり、太いと古く見えてしまう可能性がある。
・下がり眉時代を経て、
平行眉時代も終焉を迎えつつある今、
眉山の存在が微妙に復活しつつある。
しかしだからといって急激に眉山を高くするのは、
まだ違和感がある。
上記のような雰囲気が、
今の眉トレンドであると、寺長根的には感じております。
中でもポイントなのが、
「眉山が少しずつ復活してきている」という点。
まっすぐな平行眉が流行った時に、
眉山を剃ったり抜いたりし始めて、
それが習慣になってしまっているという方は、
ぜひ今のうちから「眉山育成」にとりかかってください。
ハサミでカットしていた場合や、
カミソリで剃っていた場合なら、
割とすぐに眉山は復活してくれますが、
毛抜きで抜いていたという方は、
ちゃんと眉山が復活するまでに日数を要します。
さて、この復活する眉山ですが、
一体どのくらいの高さにするのがちょうど良いのでしょうか。
もちろん個人差はありますが、
以下の方程式を目安にしてみてください。
《 眉山の高さ = 眉頭の高さ+眉の太さの2分の1 》
つまり、「眉毛の太さの半分くらいの幅」を目安に、
眉山の高さを作るということです。
この程度の高さの眉山であれば、
「ほんのり眉山」の部類に入り、
高すぎて違和感を感じることもなく、
ちょうど今の時代に合った眉山となるでしょう。
そして、
《 眉頭~眉山:眉山~眉尻 = 2:1 》
という方程式もお忘れなく。
ぜひ、トレンドに合った違和感の無い眉メイク、
トライしてみてくださいね!
究極に美しく仕上がるベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化した究極純粋ファンデーション。
Ai TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
シミやクマがしっかり&自然に隠れる。
Ai TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤味消し。
Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい。
Ai TERANAGANE「make up SPONGE」はこちら
お肌ふっくら仕上げ、若見えフェイスパウダー。
Ai TERANAGANE「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!
Ai TERANAGANE「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。
「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!
イベント情報ページはこちら
■この内容はメルマガでも配信しています。
読者登録はこちらから!