
今日は、ベースメイクアイテムの使用量について、
お話をしていきたいと思います。
化粧下地やファンデーション、切り詰めて使っていませんか?

化粧下地やファンデーション、そしてフェイスパウダーなど、
ギリギリ顔全体まで乗せられる量を、
ギリギリ頑張って伸ばして使っている方、
実はとても多いです。
例えば、通常であれば、
3ヶ月~長くて半年くらいで使いきるであろうファンデーションが、
1年持ってしまっているとか。
メイクレッスンにいらしたお客様の使用状況を見ていると、
そういった方が実に多いのです。
メイクアイテムの使用量が少ないと、こんなデメリットが!

1回の使用量を減らすことで、コスパが良くなる!と、
思うかもしれませんが、
それは、実は逆。
本来、適正な使用量を使うことで
100%のパフォーマンスを発揮できるアイテムが、
使用量を少なくしてしまうことで
30%くらいのパフォーマンスしか発揮できないということが、
起こってしまうのです。
そうなると、コスパ云々よりも、
せっかくのアイテムがもったいないですよね。
・カバー力が無い。
・ベースメイクがよれる。
・アイメイクがすぐ滲む。
・眉毛がすぐ取れてしまう。
・チークがムラになる。
ベースメイクの使用量が足りないというだけで、
こういった現象を、引き起こしてしまうのです。
思い当たるところ、ありませんでしょうか。
しかし、ちゃんと適正な量を使うようにするだけで、
いろんなメイクのお悩みが同時に解決する可能性が高い
ということでもあるのです。
化粧下地・ファンデーション・フェイスパウダーはどのくらいで使い切る?

化粧下地やファンデーションは、
基本的に、開封してから毎日、適正量を使うと、
3ヶ月ほどで無くなるものが多いです。
フェイスパウダーも、毎日適正量を使うと、
4ヶ月~6ヶ月で無くなるものが多いです。
個体差はもちろんありますが、
それよりもかなり持ってしまっている場合は、
1回の使用量が少ない可能性が高いです。
もったいない気持ちが勝って、
ギリギリの量で仕上げて、
結果すぐに崩れてしまったり、ムラに仕上がってしまうより、
適正量を使って仕上げ、
夜まで綺麗なメイクがキープされる方が、
多少、化粧品の消耗が早くなったとしても、
「ハッピー度」「ノンストレス度」は高まるのでは、と思います。
ぜひ今一度、適正な使用量、見直してみて下さいね。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」
カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」は
こちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」は
こちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」は
こちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」は
こちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」は
こちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」は
こちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」は
こちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページは
こちら
■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録は
こちらから
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!