
よく、ベースメイクにおいても、
口紅においても、
最近は「シアーな質感で」という言葉を目にします。
シアーな質感。
なんとなく洗練されたっぽいイメージがありますが、
実際のところシアーってどういう意味なのか、
正しく説明できる人は少ないように思います。
「シアー」とは?

シアー。
sheer.
この言葉の直接的な意味は、
「透明感のある」
「透き通るような」
という意味です。
メイクで言えば、透け感のある感じ、
つまり素肌がちょっと透けているような感じだったりします。
シアーな質感のリップは、
それこそ今の旬な質感でもあります。
ややダークなカラーでも質感をシアーにすることで、
重たく見せない効果があります。
「シマー」とは?

このシアーとよく間違われてしまうのが、
シマーという質感です。
シマーなベースメイクといえば、
パールを上品に使ったような
ツヤ感のあるベースメイクを指します。
「シアー」と「シマー」は全く違うもの。
つまり、シアーは透明感・透け感。
シマーはツヤ感。
シアーな質感のリップが流行っていますが、
これがシマーな質感のリップとなると、
トレンドとは全く違うことになってしまうのです。
コスメ広告にも当然のように使われている言葉。
似たような言葉ですが、
大きな違いがあるので、ぜひ覚えておいて下さいね。
今日はここまで。
美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」


カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら
しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら
最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら
超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら
ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら
ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら
KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら
■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら
■この内容はメルマガでも配信しています。
読者登録はこちらから!