期間
限定

お得に買い物できるクーポンコード配布中!

5000円以上ご購入でさらに

¥300オフ

18SP

数字 イチ ハチ 大文字 エス ピー ※全て半角

期間 4/29(月) 23:59まで

COLUMN

Ai TERANAGANE 公式ライン
アカウントから配信している
メイクコラムのバックナンバー

読者様Q&A「そもそもファンデって肌にどうなの?どう選べばいい?」

《ご質問内容》
 
ファンデーションについてなのですが
色々なメイク方法を提唱されている
先生やメーカー様があり
ファンデーションは、肌に負担をかけるから
塗らない方が良いとかオーガニックだから大丈夫とか
 
ファンデーションは、長い時間肌に塗っておくものだから
美容成分を沢山加えていてスキンケアもしてくれます、とか
 
ナチュラルメイクを提唱されている所は
出来るだけ少なく部分だけ塗るとか、
 
メイクは、女性が出来る素敵な事なのに
そんなに素肌に影響なるならしない方が良いのかな~
と色々聞く度に思う事があって
 
プロの愛先生は、ファンデーションについて
どのように思われているのかな~と
 
かなり変わったご質問をしてしまって
スミマセン
 
先日のQVCの愛先生のファンデーションの
デビューの日は、どうしても見たくて 
ビデオに撮って見ました!!
 
札幌でお仕事されている愛先生が
オリジナルのファンデーションを出されて
全国放送で販売!同じ道民!として嬉しいです
 
肌の調子がイマイチで
コンシーラーで気になるところを隠してるのですが
愛先生のコンシーラーは、コンシーラー使用後
リキッドファンデーションを使わず
その上にパウダーの使用だとどうでしょうか?
 
またまた変なご質問を本当にスミマセン!!
 
肌の調子がイマイチだと
コスメカウンターでメイクをしてもらうのが
なかなか難しくて
本当は、メイク大好きなんです!
 
なので、愛先生の100%企画
いつも楽しみにしています!
 
 
 
《それでは、お答えして参ります》
 

いつもメルマガをお読みくださり、
誠にありがとうございます!
 
そして、この度もご質問をお寄せくださり、
重ねて御礼申し上げます。
 
メイク愛、コスメ愛が凄く伝わってきて、
この仕事をしている身として、とっても嬉しい限りです。
 
QVCもご覧くださり、ありがとうございます!
現在、次回の放送に向けて準備中です^^
 
 
 
さて、早速ご質問にお答えしたいと思います。
 
 
おっしゃる通り、ファンデーションに限らず、
化粧品や化粧方法に関しては、
本当にたーくさんの様々なメソッドが存在し、
 
はたから見ていると、一体何が正しいのか、
迷ってしまいますよね。
 
 
しかしこういう現象って、メイクやコスメに限らず、
あらゆる分野で、
同じように起こっている現象なのかなと思います。
 
 
 
例えば食べ物のお話。
 
ハンバーガー系も牛丼系も含めて、
ファストフード店などでは、
「今食べたい味!」に重点を置いていると思います。
 
ヘルシーメニューだったり、
素材の良さを謳っているものもありますが、
毎日食べるものとしての提供ではなく、
「たまに食べたくなるんだよね、この味!」
という位置付けではないでしょうか。
 
 
でも、毎日食べるものとして自宅で考えるメニューは、
これとは違いますよね。
バランスを考えて、費用も考えて、
食事を組み立てていくことと思います。
 
 
つまり、
どちらが良くて、どちらが悪い、というわけではなく、
何に重きを置くかによって、
正解は変わるわけです。
 
 
 
ファッションもそうです。
 
おしゃれをとことん追求したことによって、
動きやすさや防寒などが追いつかないアイテムもありますし、
 
逆に、動きやすく暖かく!を追求すると、
おしゃれさを存分に表現できない、ということもあるでしょう。
 
 
 
 
さて、話を戻して化粧品のお話。
 
 
 
・ファンデーションはお肌に負担をかけるから、
塗らない方がいい、最小限の方がいいという考え方。
 
これは、ファンデーションに入っている成分そのものが、
お肌に負担をかける可能性があるから、
最小限にしましょうという考え方です。
 
確かに、ファンデーションに入っている成分が肌に合わない、
アレルギーだったり過敏症の方もいますので、
そういった方には適した理論です。
 
 
しかし、ファンデーションを
「肌を守る蓋」と捉える理論もあり、
紫外線や冷風、ホコリなどの外的刺激から
お肌を守るという役割もあります。
 
この考え方でいくと、
ファンデーションを塗らずに外出するのは、
避けたいところです。
 
 
 
・ファンデーションに美容成分を入れるという考え方。
これは、お肌に長時間乗せるものだから、
せっかくだったら美容成分も入れて、
お肌にとってよりプラスになるファンデが良いのでは?
という考え方。
 
これも理にかなっています。
しかし、美容成分を混ぜることで、
ファンデーション本来のカバー力や、
キープ力が低くなってしまう傾向があるのも事実。
 
なので、これも、
ファンデーションに何を求めるのかによって、
選ぶ正解が変わってきます。
 
 
 
 
・ちなみに、オーガニックという言葉は、
なかなかきちんと理解していない方も多いかもしれません。
 
オーガニック=安心、安全という
意識付けがされているように感じますが、
食べ物だって様々なアレルギーを持っている方がいるように、
「合う・合わない」が割ときっちり別れるコスメカテゴリーです。
 
 
 
 
このように考えると、
全てのコスメにそれぞれのメソッドがあり、
それにはちゃんと利点があって、
成立しているものと思います。
 
 
その中で、自分ならどういうものを選ぶのか、
私ならどんなコスメを勧めたいか、
我が社としてどんな生活スタイルを提唱したいか。
 
そんな風に考えて、
自社の化粧品の位置付けをしていく。
万人受けは無理なので。
 
少なくとも、私はそのようにコスメ開発をしています。
 
 
私自身は、
・年齢を重ねた大人の肌がより美しく見えるベースメイク。
・そして朝から夜まで崩れないベースメイク。
・ベースメイクアイテムそれぞれが、
きちんと本来の役割とまっとうするもの。
中途半端なものは作らない。
 
そんな位置付けで、商品開発をしています。
 
 
ですので、10代・20代の若い世代の方には、
あまりピンと来ないアイテムかと思います。
(使ってくれている方もいますが)
 
しかしそうやってターゲットを絞ることで、
より理想に近い化粧品づくりができるのかなと、
私は思っています。
 
 
 
きっとあらゆる化粧品メーカーが、そのようにして
「どんな年代の方に、
どんな生活スタイルの方に使ってほしいのか」という
ターゲットを決めて作っていることと思います。
 
ようは、そのターゲットと自分が合っているかどうか。
 
そこを見極められるようになると、
自分にとっての正解を見つけられるような気がします。
 
 
 
ちょっと話が逸れてしまいましたが。
 
私個人の見解としては、
ファンデーションは悪ではありません。
ファンデーションを塗らずにすっぴんで出かけることの方が、
お肌にとってダメージ大です。
 
 
 
 
ちなみに。
 
ファンデーション無しで、
コンシーラーとフェイスパウダーだけで仕上げるのも、
もちろん有りです。
(その場合、日焼け止めは使いましょう。)
 
ただ、コンシーラーが浮かないように、
より丁寧にぼかす必要がありますので、
その点は意識して行いましょう。
 
 
 
 
少しでもご参考になれば幸いです!
 

美しく仕上がる超基本のベースメイクシリーズ「Ai TERANAGANE」





カバー力に特化したAi TERANAGANE「ARAKESHI foundation」はこちら

しっかり自然に隠れるAi TERANAGANE「SHIMI make up concealer」「KUMA make up concealer」はこちら

最強の赤み消し!Ai TERANAGANE「AKAKESHI make up concealer」はこちら

超優秀!ファンデ・コンシーラーと合わせて使いたい、Ai TERANAGANEの「make up SPONGE」はこちら

ベースメイクの仕上げに。Ai TERANAGANEの若見えフェイスパウダー「ARAKESHI face powder」はこちら

ほうれい線や小じわを光で隠す!Ai TERANAGANEの「KAGEKESHI powder」はこちら

KAGEKESHI+ほんのりピンクのフェミニンなツヤ。「KAGEKESHI powder PINK」はこちら

■Ai TERANAGANEシリーズを実際に体験!イベント情報ページはこちら

■Ai TERANAGANE 公式ラインアカウント登録はこちらから 
※2020年8月より、メルマガ配信もこちらから行っております!

この記事をシェアする

AI TERANAGANE(寺長根愛)

札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。

  • この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。

  • facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。

  • メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。


BACK TO TOP