期間
限定

お得に買い物できるクーポンコード配布中!

5000円以上ご購入でさらに

¥300オフ

18SP

数字 イチ ハチ 大文字 エス ピー ※全て半角

期間 4/29(月) 23:59まで

COLUMN

Ai TERANAGANE 公式ライン
アカウントから配信している
メイクコラムのバックナンバー

眉毛を美しく整えたい。ネックになる「眉山の上の窪み」の対策方法。

※最終更新日:2020.11.18
さて、今日の本題に入ります。

今日は、多くの方が気にしている
「眉山の上の窪み、影」についてです。


《オーダーメイドコスメSTORE OPEN!》







意外と多くの人が悩んでいる?眉山の上の窪み。


眉毛の上の筋肉が発達すると、
眉毛を上げたときに、眉山の上が窪み、影が出来ます。

この窪みによる影ですが、
1度気になると、どう対処したらいいのか悩むところです。

一説では、
この窪み部分に眉山を合わせないと、
影が目立って不自然になってしまうから、
あえて眉毛の上の毛は剃らないほ方がいいとも言います。

確かにそれも一理。

しかしそうすると、
何も手入れしていない垢抜けない眉毛に見えてしまったり、
眉山が釣り上がった状態のきつい眉毛に見えてしまったり、
デメリットもやはりあります。

もともとの眉の形が整っている場合は、
あまり手を入れない状態でいいかもしれませんが、
もともとの眉の形が太すぎる、上がりすぎているなどの場合は、
そういうわけにはいきません。

実はタブーではない!眉山の上の窪みは無視して、眉を整えてみる。


眉山の上の窪みは無視し、
理想の眉の形を描くというのも一つです。

私としては、この方法を取ることが多いです。

やはり眉毛の形は、人の第一印象を大きく左右するものですから、
窪みを目立たなくさせるために釣り上がった眉にしておくより、
窪みは気にせず、理想の形に整えたほうがよい、という考え方です。

私自身も眉山の上の窪みはありますが、
窪みに眉山を合わせると、
やはり釣り上がった眉毛になってしまうことと、
もともと狭い額が、より狭く見えてしまうという難点があるので、
窪みによる影は無視した状態で、眉毛の形を整えるようにしています。

眉山の上の窪みを無視する場合の注意点と対策!


さて、このようにして窪みによる影を無視して眉を描く場合ですが、
気をつけなければならないことが2つあります。
  • 眉の周りのファンデーションはきちんと塗っておく。
    (フェイスパウダーもしっかり。)
  • 眉山が薄くならないように、しっかりと描く。
ということです。

そして、どうしても窪みによる影が気になる場合には、
その窪みの部分に、
明るい肌色のアイシャドウをのせておくという裏技もあります。

完全に窪みが消えるわけではありませんが、
(窪みを何かで埋めるわけではないので)
窪みによる影を目立たなくすることができます。

眉山を気にする、気にしない、あなたはどっち?


眉山の上の窪みによる影。

これを目立たせないために眉山の位置と影の位置を合わせるか、
眉毛の形の美しさを優先して影を無視するのか、
どちらも一長一短ではあります。

しかし、自分にとってどちらの方法を取った方がメリットが大きいのか、
それを考えれば、おのずと取るべき方法が見えてくるはずです。

番外編:1の知識を10~100にする考え方。


よく、このメルマガの読者様やサロンのお客様から、
「あい先生は、メイクのことを本当にたくさん知っていますよね。」と、
言われます。

確かに、この仕事をしている上で、
たくさんの知識を持つことは大事であり、
そうであるように努力しています。

ただ、今ある知識が100だとしたら、
その100の知識は、
1から100までひとつずつ順を追って得たわけではありません。

1を知れば10分かる知識もあるし、
1を知れば20分かる知識もあります。

つまり、知りえた1をどれだけの倍数に増やしていくか、
それが大事なことであると思っています。

1を10にするために大事なことは、
ネットで情報を検索することでもなく、
雑誌を読みあさることでもなく、

「想像力と経験を織り交ぜて、頭の中で考えること」です。

知り得た1の知識を10にするために、
考えて考えて考えているから、
「たくさんのことを知っている」ように見えるのです。

私はメイクの仕事をしているので、
メイクに関して考える時間がある、それだけのことです。

パソコンの仕事をしている人は、
パソコンに関して考える時間があるから、詳しくなる。

建築の仕事をしている人は、
建築に関して考える時間があるから、詳しくなる。

その道のプロというのは、そういうことだと思うのです。

では「知りたい」と思った分野について、
考える時間を増やせば、
自分もその道のプロと同じくらいの知識が身に付くのか?

確かに、考える時間を増やせば、
比例して得る知識量は増えていくでしょう。

しかし、プロと同じくらいの知識を身につけるならば、
プロと同じくらいの時間をかけなければなりません。

ならば、自分の代わりに
その道のプロが考えてくれているんだというスタンスで、
分からないこと、自信がないことについては、
その道のプロに聞くのが早いように思います。

私ならば、そうします。


「Ai TERANAGANE」公式ONLINE STORE


コラムの筆者、寺長根愛がプロデュースするオリジナルブランド「Ai TERANAGANE」公式ストア。オリジナルブランド「Ai TERANAGANE」の他、寺長根がセレクトしたおすすめメイクアイテムやスキンケアシリーズを取り揃えています。
「Ai TERANAGANE」各商品ページは以下をクリック。












この記事をシェアする

AI TERANAGANE(寺長根愛)

札幌を拠点に活動するメイクアップアーティスト。
2006.4月にメイクサロン&スクール「AiLOGIC」を設立。その後、2014.4月より「Ai TERANAGANE make up studio」としてリニューアル。
同時に、コスメブランド「Ai TERANAGANE」を立ち上げる。
スタジオ運営の他に、テレビ・映画・雑誌・CM等のヘアメイクも多数担当。芸能人・タレントなどのヘアメイクも手掛ける。専門学校や各種企業にてメイク講師を勤める傍ら、メイクセミナーやイベントなどの主催も行う。活動拠点である札幌以外に、日本国内主要都市及びロサンゼルス、サンフランシスコ、シンガポールでもセミナーやイベントを開催。学生や後輩を育成し、業界を盛り上げていくためのイベント企画も行い、ブライダル業務や化粧品開発、コラム&メルマガ執筆等、多岐に渡って活動中。

  • この内容はLINEオフィシャルアカウントでも配信しています。コチラから無料で友達登録できます。

  • facebookページでも連載しています。「いいね!」を押してニュースフィードでチェックできるようにしましょう。

  • メッセージ・ご感想・メイクのお悩み投稿、セミナー、講演、イベント出演などの依頼はコチラのフォームから。


BACK TO TOP